痛くない歯医者とは?痛い歯医者との違いは?
痛くない歯医者とは?痛い歯医者との違いは?について、阿倍野区の西田辺えがしら歯科の歯の豆知識ページです。
虫歯は自然に治らない病気。多くの人はその事実を知っているのに、虫歯ができても歯医者に行こうとはしない。その理由は虫歯治療に伴う痛みが怖いからです。
小さい頃に痛い歯医者に出会った方は、もう二度とあんな思いはしたくないと思っているかもしれません。そんな方には是非とも「痛くない歯医者」がいることを知ってほしいです。
今回はそんな痛くない歯医者の特徴について、阿倍野区の歯医者、西田辺えがしら歯科がわかりやすく解説をします。
目次
痛くない歯医者の5つの特徴
痛くない歯医者には、次に挙げる5つの特徴があります。
【特徴1】痛くない施術方法を知っている
痛くない歯医者は、まず正しい知識を身に付けています。
歯や歯茎といった口腔組織はもちろんのこと、人体にまつわる正しい知識を持っているため、どのような方法で処置を施したら痛みが強くなるのかも熟知しているのです。
最もわかりやすいのは痛みの少ない麻酔処置です。
前回のコラムでも解説しましたが、痛くない歯医者は以下の方法で麻酔を施します。
・表面麻酔を使用する
・麻酔液を体温付近まで温める
・極細の注射針を採用している
・麻酔薬を一定の速度で注入する
こうした知識があるかどうかで、麻酔処置に伴う痛みは大きく変わるものです。
【特徴2】高い技術を持っている
歯や歯茎はとてもデリケートな組織なので、診療器具が少し当たるだけでも強い痛みが生じます。
痛くない歯医者は、そうした理屈を熟知しているだけでなく、痛くない治療を実践できる技術も持っています。
虫歯であれば、歯の切削量を最小限に抑えるMI治療を心がけているでしょう。歯の型取りひとつとっても、患者さんが不快な思いをしないよう、細心の注意を払っているものです。
【特徴3】患者さんの話をしっかりと聞く
刺激に対する感受性というのは、人によって大きく異なります。
もともと虫歯治療に伴う痛みが苦手だったり、過去に辛い思いをした経験があったりする患者さんには、事前にそうした話をしっかり聞くことが大切です。
その上で可能な限り痛みの少ない方法で治療をする歯医者が望ましいといえます。
【特徴4】医療設備や機器が充実している
痛くない歯科治療を実現するためには、歯科医師の知識や技術、資質以外にも十分な医療設備・機器も必要となります。
上で取り上げた麻酔に関する機器はもちろんのこと、3DパノラマCTやダイアグノデント(光学式う蝕検出装置)、口腔内CCDカメラなども精密な治療を行う上で大きな力を発揮することから、痛くない歯科治療の実現に寄与することでしょう。
【特徴5】痛くない治療が方針になっている
ホームページやカウンセリングなどで、歯科治療に伴う痛みが少ないことを強調している歯医者は、実際の診療でも痛みに配慮していることが多いです。
なぜなら歯科治療に伴う痛みを抑えられることに自信がないと、そのような発言やアピールを行えないからです。
もちろん、痛みが少ない理由を論理立てて説明できることが重要なので、カウンセリングの際にはその点について詳しく聞いておくと良いでしょう。
まとめ
今回は、痛くない歯医者の特徴について、阿倍野区の歯医者、西田辺えがしら歯科が解説しました。
本文でも紹介したように、痛くない歯医者には5つの特徴がありますが、その中でもわかりやすいのは麻酔に関する機器と施術の方法です。
とくに電動麻酔器を導入している歯医者は、痛みへの配慮を重視しているといえるでしょう。
その他の点も歯医者のホームページやカウンセリングで確認することで、痛くない歯医者を見つけやすくなるかと思います。
ちなみに、西田辺えがしら歯科は患者さんの痛みに最大限まで配慮した治療を心がけておりますので、阿倍野区周辺で痛くない歯医者をお探しながら、いつでもお気軽にご相談ください。
阿倍野区の西田辺の歯医者 西田辺えがしら歯科
IDIA国際口腔インプラント学会 認定医
日本口腔インプラント学会 専修医
歯科医師 院長 江頭伸行