阿倍野区 西田辺 えがしら歯科

西田辺駅4号出口を西へ30m

大阪市阿倍野区の歯科医院
審美・歯周病・インプラント

TEL. 0120-92-4618

診療時間/9:30-18:00 休診/日曜・祝日

  • アクセス
  • 初診用WEB予約

阿倍野区西田辺のえがしら歯科 歯周病・審美・インプラント

大阪市阿倍野区西田辺の歯科・歯医者|えがしら歯科 西田辺インプラントセンター併設
  • 審美治療
  • 歯周病治療
  • インプラント
  • 診療メニュー
  • 医院案内
  • 医師・スタッフ
  • 地図・アクセス
  • 求人専門サイト
Skip to content
  • 診療コンセプト
    • 院長メッセージ
    • 健康寿命を伸ばすために
    • 診療方針(MTM)
    • 患者様からの評価が高い点
    • カウンセリングについて
  • 医院案内
    • 初めての方へ
    • セカンドオピニオン
    • 院内風景
    • 痛みの少ない治療
    • スペシャルケアルーム
    • ハイクオリティーな設備
    • 滅菌対策へのこだわり
    • タービン(歯を削る器具)の滅菌
  • 診療メニュー
    • インプラント
    • 審美治療
    • 歯周病
    • 虫歯
    • 詰め物・被せ物が取れた
    • 予防治療
    • 歯科口腔外科
    • 入れ歯(義歯)の治療
    • 小児・マタニティ治療
    • インビザライン
  • 症例紹介
    • 審美治療症例集
    • インプラント症例集
  • 医師・スタッフ
    • 院長紹介
    • 歯科医師紹介
    • スタッフ紹介
    • 院長ブログ
    • スタッフブログ
    • 求人専門サイト
    • 以前のスタッフブログ
  • 採用情報
  • ホーム
    • 診療コンセプト

      院長メッセージ 健康寿命を伸ばすために 診療方針(MTM) 患者様からの評価が高い点 カウンセリングについて

    • 医院案内

      初めての方へ セカンドオピニオン 院内風景 痛みの少ない治療 スペシャルケアルーム ハイクオリティーな設備 滅菌対策へのこだわり タービン(歯を削る器具)の滅菌

    • 診療メニュー

      インプラント 審美治療 歯周病 虫歯 詰め物・被せ物が取れた 予防治療 歯科口腔外科 入れ歯(義歯)の治療 小児・マタニティ治療 インビザライン

    • 審美治療を検討されている方へ

      自由診療の3つのメリット 審美治療の基準とは? ホワイトニング マウスピース審美矯正

    • インプラントを検討されている方

      インプラントとは? インプラントとアンチエイジング インプラント治療の流れ インプラントって大丈夫? インプラントの寿命はどれくらい? 抜歯即時インプラント埋入法 CGF再生療法 静脈内鎮静法 インプラントのお悩みQ&A

  • 料金表
    • 症例紹介

      審美治療症例集 インプラント症例集

    • 医師・スタッフ紹介

      院長紹介 歯科医師紹介 スタッフ紹介 院長ブログ スタッフブログ 求人専門サイト 以前のスタッフブログ

    • 採用情報

院長ブログ

HOME > 院長ブログ
新型コロナウイルス予防対策
2020年12月08日

 新型コロナウイルス予防対策

歯科診療は”不急”な治療があったとしても、”不要”な治療はあ...続きを読む

当院の新型コロナ対策について
2020年11月06日

 当院の新型コロナ対策について

新型コロナウィルスの感染が広がった2020年春頃、歯科医院で...続きを読む

口腔内を清潔にすることがコロナ予防
2020年05月27日

 口腔内を清潔にすることがコロナ予防

平素は、えがしら歯科にご来院いただきまして誠にありがとうござ...続きを読む

新型コロナウイルス予防と口腔ケアの重要性
2020年05月10日

 新型コロナウイルス予防と口腔ケアの重要性

新型コロナウイルスの予防法として、現段階ではインフルエンザウ...続きを読む

当院の衛生管理について
2020年03月09日

 当院の衛生管理について

【衛生管理についてのお知らせ】 コロナウィルスによる感染が心...続きを読む

第39回 日本口腔インプラント学会 近畿・北陸支部学術大会に参加
2019年11月11日

 第39回 日本口腔インプラント学会 近畿・北陸支部学術大会に参加

2019年11月9日~10日の日程で行われた日本口腔インプラ...続きを読む

オーラルフィジシャン育成セミナー第3回
2019年11月05日

 オーラルフィジシャン育成セミナー第3回

11月3日に山形県酒田市に当院が師事する熊谷崇先生のもとで、...続きを読む

オーラルフィジシャン育成セミナー参加
2019年08月20日

 オーラルフィジシャン育成セミナー参加

私は歯科医療の目的・目標は、歯の健康を通じて人々の生活(クォ...続きを読む

高齢者・有病者におけるインプラント治療の講演会
2018年12月10日

 高齢者・有病者におけるインプラント治療の講演会

先日、所属している大阪口腔インプラント研究会の例会にて、九州...続きを読む

日本口腔インプラント学会学術大会の参加報告
2018年09月23日

 日本口腔インプラント学会学術大会の参加報告

2018年9月14日(金)・15日(土)・16日(日)の3日...続きを読む

歯周病の再生治療薬「リグロス」講演会
2018年07月19日

 歯周病の再生治療薬「リグロス」講演会

歯科再生医療研究会主催の「FGF-2が切り開く歯科生成医療の...続きを読む

抜けてしまった歯の保存方法
2018年06月10日

 抜けてしまった歯の保存方法

スポーツを行っていると,選手同士の激突,器具や用具による不測...続きを読む

TV番組で「歯」についての情報が紹介されていました
2018年05月10日

 TV番組で「歯」についての情報が紹介されていました

引用:2018.5.9放送 未来世紀ジパング テレビ東京 昨...続きを読む

医院見学にいらっしゃいました。
2018年05月01日

 医院見学にいらっしゃいました。

こんにちは。大阪市阿倍野区西田辺えがしら歯科の院長の江頭です...続きを読む

知って得する「歯と健康寿命」の話
2017年11月26日

 知って得する「歯と健康寿命」の話

近年は「平均寿命」に加えて「健康寿命」という言葉をよく耳にし...続きを読む

8020運動の始まりと現在の成果について
2017年11月11日

 8020運動の始まりと現在の成果について

「80歳になっても自分の歯を20本以上の残す」という目的で始...続きを読む

歯科医院の経営セミナーに参加し講演しました。
2017年10月29日

 歯科医院の経営セミナーに参加し講演しました。

先日、東京で歯科医院専門のコンサルティング会社主催のマネジメ...続きを読む

矯正治療時の痛みの原因と装置について
2017年08月04日

 矯正治療時の痛みの原因と装置について

乱れた歯並びを治すためには、歯列矯正行うことで改善へと導きま...続きを読む

歯医者の保険・保険外治療と治療費の比較
2017年06月22日

 歯医者の保険・保険外治療と治療費の比較

医療の保険内訳は不透明でよくわからないという人も多いのではな...続きを読む

子供の虫歯の知識と治療や予防法とは
2017年06月16日

 子供の虫歯の知識と治療や予防法とは

人間の歯というものは、まず「乳歯」が生えてきます。次に、乳歯...続きを読む

予防歯科とは?
2017年06月12日

 予防歯科とは?

歯医者さんに通うタイミングと言えば、「虫歯ができた」「歯の調...続きを読む

子供の永久歯の歯並びを整える歯科矯正とは?必要性や費用について
2017年06月05日

 子供の永久歯の歯並びを整える歯科矯正とは?必要性や費用について

お子さんの歯並びについて気になることがあると、歯科矯正を行う...続きを読む

大阪でインプラントの安全性と費用について
2017年05月25日

 大阪でインプラントの安全性と費用について

あなたはインプラント治療の安全性と費用についてどう思っていら...続きを読む

歯のホワイトニングのこと
2017年05月09日

 歯のホワイトニングのこと

「歯のセルフ・ホワイトニング」と言う看板を出しているエステサ...続きを読む

山口県から医院見学にお越しいただきました
2017年04月20日

 山口県から医院見学にお越しいただきました

昨日えがしら歯科に、公園通り歯科さんから3名の方が医院見学に...続きを読む

2017年 新年のご挨拶
2017年01月01日

 2017年 新年のご挨拶

新年、明けましておめでとうございます。 本年も皆様にとってよ...続きを読む

銀歯は歯を失う原因
2016年12月16日

 銀歯は歯を失う原因

最近、歯の治療について取り上げた記事を多く見るようになりまし...続きを読む

再生歯科医療のシンポジウム報告
2016年11月14日

 再生歯科医療のシンポジウム報告

先日、大阪国際会議場で行われました、私が所属している大阪口腔...続きを読む

母親向けの歯の講座を行いました
2016年10月26日

 母親向けの歯の講座を行いました

本日当院では、「母親向けの歯の講座」を行いました。 これまで...続きを読む

歯周治療研修の修了
2016年10月25日

 歯周治療研修の修了

今年5月より受けていた研修施設ジアズのペリオコースの最終回が...続きを読む

  • 【1】
  • 【2】
  • 【3】
  • 【4】
  • 【5】
  • 【次の30件】

TOPICS 新着情報

緊急事態宣言中のコロナウィルス感染予防の対策 2021年01月19日17時43分 【お知らせ】
緊急事態宣言中のコロナウィルス感染予防の対策
緊急事態宣言が発令されていますが、通常通り診療を行っております。 政府の通達でもあるように歯科治療は...続きを読む
緊急事態宣言が発令における対応について 2021年01月14日17時58分 【お知らせ】
緊急事態宣言が発令における対応について
歯科治療は不要不急ではありません。(政府の通達) 感染予防設備や対策を徹底し通常通り診療を行っていま...続きを読む
新型コロナウイルス予防対策 2020年12月08日10時27分 【院長ブログ】
新型コロナウイルス予防対策
歯科診療は”不急”な治療があったとしても、”不要”な治療はありません。 新型コロナウイルス予防対策を...続きを読む
【年末年始の休診日のお知らせ】 2020年11月27日13時03分 【お知らせ】
【年末年始の休診日のお知らせ】
令和2年12月30日(水)より、令和3年1月3日(日)まで、冬季休暇のため休診させていただきます。令...続きを読む
求人募集のお知らせ 2020年11月10日13時38分 【求人情報】
求人募集のお知らせ
歯科助手・受付・歯科技工士求人と2021卒業予定の新卒歯科衛生士を募集を行っていおります。
当院の新型コロナ対策について 2020年11月06日12時00分 【院長ブログ】
当院の新型コロナ対策について
新型コロナウィルスの感染が広がった2020年春頃、歯科医院での感染リスクについて、様々なメディアで論...続きを読む
キシリトールガムで虫歯予防! 2020年09月30日11時58分 【歯の豆知識】
キシリトールガムで虫歯予防!
今日は、キシリトールについてお話します。 虫歯予防に効果があると言われているキシリトール! ★そもそ...続きを読む
スポーツ用マウスピースで怪我予防 2020年07月10日10時53分 【歯の豆知識】
スポーツ用マウスピースで怪我予防
スポーツ用のマウスピースというものを知っていますか? ボクシングやラグビー選手などコンタクトスポーツ...続きを読む
口腔内3Dスキャナー「iTero」とは 2020年07月07日8時46分 【歯の豆知識】
口腔内3Dスキャナー「iTero」とは
当院では、3Dスキャナー「iTero」を導入しています。 この「iTero」は、一言で言うと、「歯型...続きを読む
口腔内を清潔にすることがコロナ予防 2020年05月27日7時00分 【院長ブログ】
口腔内を清潔にすることがコロナ予防
平素は、えがしら歯科にご来院いただきまして誠にありがとうございます。 また、これからお越しいただく患...続きを読む
新型コロナウイルス予防と口腔ケアの重要性 2020年05月10日7時00分 【院長ブログ】
新型コロナウイルス予防と口腔ケアの重要性
新型コロナウイルスの予防法として、現段階ではインフルエンザウイルスと同じ予防法を徹底するよう厚生労働...続きを読む
コロナに負けないお口の中目指しませんか? 2020年05月03日3時27分 【歯の豆知識】
コロナに負けないお口の中目指しませんか?
当院では、ご自身のお口の中の状態を知っていただくために唾液検査にてカリオグラム(お口の健康診断)を行...続きを読む
コロナが流行している今!免疫を高める方法とは・・・? 2020年05月02日3時28分 【歯の豆知識】
コロナが流行している今!免疫を高める方法とは・・・?
全身の健康を守るものの一つとして、今すぐできることをご紹介させていただきます。 『ロイテリ菌』ってご...続きを読む
当院の衛生管理について 2020年03月09日14時22分 【院長ブログ】
当院の衛生管理について
【衛生管理についてのお知らせ】 コロナウィルスによる感染が心配されていますが、当院では、日頃から徹底...続きを読む
歯ブラシ以外のケアアイテム 2020年01月31日8時49分 【歯の豆知識】
歯ブラシ以外のケアアイテム
しっかり毎日歯ブラシで歯を磨いているのに‥ また虫歯ができてしまった!なんか口臭が気になる! とお悩...続きを読む
カリオグラム 唾液検査 2020年01月11日10時07分 【歯の豆知識】
カリオグラム 唾液検査
唾液検査を受けてみませんか? パラフィンワックスを一定時間噛んでいただき、唾液を採取、計量し専用の培...続きを読む
【年末年始の休診日のお知らせ】 2019年12月28日14時38分 【お知らせ】
【年末年始の休診日のお知らせ】
令和1年12月29日(日)より、令和2年1月3日(金)まで、冬季休暇のため休診させていただきます。 ...続きを読む
「治療」から「予防」へ 2019年11月19日15時34分 【歯の豆知識】
「治療」から「予防」へ
"バクテリアセラピー"はじめませんか? 私たち人間の体には、500兆もの微生物(細菌)が存在すると言...続きを読む
全身の健康を守るあいうべ体操とは! 2019年11月18日12時07分 【歯の豆知識】
全身の健康を守るあいうべ体操とは!
こんにちは! 歯科衛生士の井上です。 今日は、全身疾患のいろんなことに効果がある「あいうべ体操」につ...続きを読む
第39回 日本口腔インプラント学会 近畿・北陸支部学術大会に参加 2019年11月11日11時51分 【院長ブログ】
第39回 日本口腔インプラント学会 近畿・北陸支部学術大会に参加
2019年11月9日~10日の日程で行われた日本口腔インプラント学会 第39回近畿・北陸支部学術大会...続きを読む
オーラルフィジシャン育成セミナー第3回 2019年11月05日18時17分 【院長ブログ】
オーラルフィジシャン育成セミナー第3回
11月3日に山形県酒田市に当院が師事する熊谷崇先生のもとで、歯科衛生士・カウンセラーら5人と共に、当...続きを読む
オーラルフィジシャン育成セミナー参加 2019年08月20日18時18分 【院長ブログ】
オーラルフィジシャン育成セミナー参加
私は歯科医療の目的・目標は、歯の健康を通じて人々の生活(クォリティー・オブ・ライフ)をさらに向上し、...続きを読む
唾液検査(サリバテスト)について 2019年08月17日15時41分 【歯の豆知識】
唾液検査(サリバテスト)について
唾液検査(サリバテスト)について 「治療してもすぐにむし歯になってしまう…」 「昔からよくむし歯にな...続きを読む
歯茎が腫れて膿が出る原因と対処(画像あり) 2019年08月16日10時00分 【歯の豆知識】
歯茎が腫れて膿が出る原因と対処(画像あり)
「朝、目が覚めたら歯茎がブヨブヨに腫れていた」 「前から少し歯茎が腫れている感じがしていたけど、そこ...続きを読む
歯のメインテナンス 2019年08月16日7時00分 【歯の豆知識】
歯のメインテナンス
歯のメインテナンスとは まず、メインテナンス(maintenance)を英和辞典で引くと「持続・維持...続きを読む
マウスピース矯正 IGO 2019年07月10日10時02分 【歯の豆知識】
マウスピース矯正 IGO
IGOシステム デジタル歯列矯正システムについて 矯正治療というと一般的にワイヤーを使って歯を移動さ...続きを読む
歯の健康週間 2019年05月09日15時48分 【歯の豆知識】
歯の健康週間
歯と口の健康週間 6月4日から10日までの1週間は、歯と口の健康週間です。 この週間は、歯と口の健康...続きを読む
唾液不足について 2019年05月08日18時49分 【歯の豆知識】
唾液不足について
最近、口が乾きやすい。 唾液が出にくくなったかも?! 家族に口臭があると言われる。 そんなことありま...続きを読む
薬で歯周病を治療する歯周内科の治療 2019年03月11日15時51分 【歯の豆知識】
薬で歯周病を治療する歯周内科の治療
歯周病を治すためには、歯周病を引き起こす細菌を除去することが重要です。 そのため歯周病治療においては...続きを読む
歯科でのセラミック治療について 2019年03月10日18時43分 【歯の豆知識】
歯科でのセラミック治療について
セラミック治療とは、虫歯などで歯を削る治療が必要になった時に、そのなくなった部分(欠損部分)を補う手...続きを読む

医療法人 優伸会 えがしら歯科

〒545-0021
大阪市阿倍野区阪南町5-23-15西田辺林ビル(西田辺駅前)

TEL 06-6693-4618

フリーダイヤル 0120-92-4618

診療科目

歯科 小児歯科 歯科口腔外科 矯正歯科

審美治療 歯周病治療 インプラント ホワイトニング 入れ歯治療 マタニティ治療 予防治療 インビザライン セカンドオピニオンも行っています。

診療時間お昼も休まず診療中!

診療時間 月 火 水 木 金 土
9:30~18:00 ○ ○ ○ ○ ○ ○

※日曜日・祝日 休診

予約制ですが、急な痛みなどは随時対応しています。
※口腔外科医の診察日時は受付までお問い合わせください。

アクセス

[ 地下鉄御堂筋線 ] 西田辺駅4番出口より徒歩0分

大阪市阿倍野区阪南町5-23-15西田辺林ビル(西田辺駅前)

Google MAP で見る

待合室/診療室/トイレなどの院内は土足OKのバリアフリーです。
ベビーカー/車椅子の方でも安心してお越しください。

大阪市阿倍野区阪南町の西田辺駅4号出口上がって徒歩すぐの「えがしら歯科」。
治療に関しては痛みの少ない治療や可能な限り削らない・安易に神経を抜かない・歯を抜かない治療を推進しています。

お子様からご高齢の方まで多くの世代が来院されています。
大阪市阿倍野区西田辺町、昭和町、帝塚山、万代、阪南町、長居、西長居、我孫子(あびこ)、東住吉区、住吉区、松崎町、播磨町、文の里、山坂、南田辺から近く、多くの患者さんが来院される評判・口コミの歯医者です。

診療は虫歯や歯周病(歯槽膿漏治療:歯周内科的治療・位相差顕微鏡検査・PCR検査)、インプラント治療、小児歯科、マタニティ治療、歯科口腔外科から入れ歯(目立たない入れ歯:ノンクラスプデンチャー)、歯を白くするホワイトニング、金属アレルギーのない被せ物・詰め物、セラミック治療(オールセラミック・ジルコニア)、スポーツ用マウスガード、いびき・睡眠時無呼吸症候群、予防治療、インビザラインによる矯正治療、セカンドオピニオンを行っています。

CT撮影設備、ダイアグノデント(光学式う蝕検出装置)、歯科用レーザーなどの設備があります。

なるべく痛くない治療に取組み、麻酔の技術磨くと共に新型の電動麻酔注射器を導入し、歯医者が怖い方にも安心して頂けるように対応しています。

また「歯科治療はよくわからない。」とい方に安心して治療を受けて頂くために、歯科知識を持った歯科カウンセラーや歯科医師が治療説明やカウンセリングを個室で行っております。

阿倍野区西田辺の歯医者 歯科医院のえがしら歯科は、単に歯の治療するだけではなく「できるだけ痛くない・歯を残す・削らない、高い技術の治療」を提供することで安心して治療を受けて頂けます。

そして、多くの方に生涯一本でも多くの歯を残し、毎日の食事をしっかりと噛むことのできる健康なお口を維持することで、全身健康を促進し健康寿命を伸ばしたいと考えています。

  • ホーム

  • カウンセリングについて
  • 患者様からの評価が高い点
  • 審美治療

  • 審美治療を検討されている方へ
  • 自由診療の3つのメリット
  • 審美治療の基準とは?
  • ホワイトニング
  • インビザライン
  • 治療費について
  • 審美治療症例集
  • インプラント

  • インプラントを検討されている方
  • インプラントとは?
  • インプラントとアンチエイジング
  • インプラント治療の流れ
  • インプラントって大丈夫?
  • インプラントの寿命はどれくらい?
  • 抜歯即時インプラント埋入法
  • CGF再生療法
  • 静脈内鎮静法
  • インプラント症例集
  • 治療費について
  • インプラントのお悩みQ&A
  • 歯周病

  • 歯周内科(除菌治療)
  • 歯周組織再生療法
  • 矯正歯科

  • インビザライン
  • 診療メニュー

  • インプラント
  • 審美治療
  • 歯周病
  • 虫歯
  • 詰め物・被せ物が取れた
  • 予防治療
  • 歯科口腔外科
  • 入れ歯(義歯)の治療
  • 小児・マタニティ治療
  • 医院案内

  • 初めての方へ
  • セカンドオピニオン
  • 治療費について
  • 院内風景
  • 痛みの少ない治療
  • スペシャルケアルーム
  • ハイクオリティーな設備
  • 滅菌対策へのこだわり
  • タービン(歯を削る器具)の滅菌
  • 医師・スタッフ紹介

  • 院長紹介
  • 歯科医師紹介
  • スタッフ紹介
  • 院長ブログ
  • スタッフブログ
  • 以前のスタッフブログ
  • 求人専門サイト
  • 地図・アクセス

  • ネット予約

  • 歯の豆知識

Copyright (C) Egashira Dental Clinic. All Rights Reserved.

  • お電話
  • 医療法人 優伸会 えがしら歯科
  • WEB予約