歯ブラシの交換時期について ( 歯ブラシの替え時 )
歯ブラシの交換時期について( 歯ブラシの替え時 )
診療をしていて患者様から質問を受けることの一つに、歯ブラシのことがあります。
皆さんは、1つの歯ブラシをどのくらの期間使用されているでしょうか?
ブラッシング指導の時、家で使っている歯ブラシを持参してもらうと、歯ブラシの毛先が広がっているのをよく見ます。
歯ブラシは、毛先が広がったものでは汚れを落とす効率が半分以下に落ちてしまい、きちんと磨くことができません。つまり、虫歯の原因になってしまいます。
1マイボイスコム(ネットのリサーチ会社)が実施した、歯ブラシに関するアンケート調査の結果によると、7割以上の人が1カ月から3カ月ごとに交換しているようです。その他の人は、毎月替えていたり、一年中同じものを使っていたりする人もいます。
歯ブラシを効率よくしようするためには、何も問題がないように見える歯ブラシでも、月に1回は交換するようにしましょう。
(2週間程度で毛先が広がってしまうのは、明らかに力の入れすぎです。優しくみがきましょう。)
また、歯ブラシを毎日使用していると、一見きれいに見えても、目に見えない汚れや雑菌が毛に付着し不潔になります。
「歯ブラシを消毒すれば良いのでは?」と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、毛の材質はナイロン素材で作られているので、熱湯をかけ消毒すると毛先の弾性がなくなり使い物になりません。
1ヶ月に1度の歯ブラシを新しく交換していければ、消毒は必要ないと思います。
歯を磨いた後、流水下で充分に汚れを取り、浴室など雑菌が繁殖しやすい湿度の高い場所に放置せず、乾燥させるだけで充分です。
ただ、よく歯ブラシのケースに入れて保存する方がいますが、これはあまりお勧めできません。
雑菌を繁殖させる温床となるからです。
旅行や移動などで持ち歩く場合でも、使用後は極力ケースから出しておき、乾燥させるようしましょう。
阿倍野区の歯医者 西田辺えがしら歯科
歯科医師 院長 江頭伸行