大阪市阿倍野区西田辺の歯医者 マウスピース矯正

インビザラインを適応できる範囲

大阪市阿倍野区西田辺 歯医者 マウスピース矯正 インビザライン

大阪市阿倍野区西田辺の歯医者「えがしら歯科」の院長の江頭です。

インビザラインでのマウスピース矯正は、「装置が透明なので目立たない」「着脱式なので歯みがきがしやすい」「金属アレルギーがある人でも安心して矯正歯科治療が受けられる」などのメリットがあり、近年たいへん人気の治療法です。

今日はインビザラインを適応できる範囲について記載ししていきます。

インビザラインを使った矯正治療は、基本的に上下の歯が対象です。

上下すべての歯が対象になる、従来の「インビザライン」と、前歯の軽度な部分矯正にのみ対応しているインビザラインGOがあります。

どちらが適応しているかは、歯科医師の診断が必要です。

下記に推奨される患者さん/推奨されない患者さんを紹介しますが、患者さん一人ひとりのお口の中はそれぞれ違います。

問診や画像診断などで患者さん個人に適応したインビサライン治療プランをご提案いたします。

推奨される患者さん

歯と歯の間に軽度の隙間があり、大きな移動を伴わない場合

上の前歯が外側に向いて傾いている、いわゆる「出っ歯」を改善する目的や、歯と歯の間に隙間がある、いわゆる「すきっ歯」の患者さんには有効です。
ただし「出っ歯」でも、骨格的に上顎が前に出てしまっている場合は適応外となります。

以前に行った矯正治療の後戻りを改善したい場合

後戻りの原因が何なのか、検査や問診でその理由を探り、治療計画を立てます。

抜歯が必要であっても、歯の移動量が少なく、歯の傾きを改善したい場合

インビザライン治療においても、ワイヤー矯正治療と同じように、抜歯やIPR(Interproximal enamel Reduction:歯と歯の間に隙間を作るために、エナメル質を少しだけ削ること)が必要な場合があります。

抜歯が必要な患者さんへのインビザライン治療は通常は推奨されませんが、場合によっては可能なことがあります。

推奨されない患者さん

インビザラインには、「得意な移動」と「苦手な移動」があります。「苦手な移動」が必要な場合は、インビザラインでの治療は推奨されません。その場合は、ワイヤー矯正をお勧めします。

抜歯が必要で、大きく移動させなければならない場合

インビザラインでは、大きな移動が苦手です。

前歯が大きく内側(舌側)に傾いている場合

歯の見える部分はそのままに、根っこの部分のみを移動させることは苦手です。治療前に撮影するCT画像などで診断します。

奥歯で咬んだとき、上下の前歯が開いてしまう(開咬)場合

インビザラインは「押し込む」ことはできますが、「引っぱる」ことが苦手です。

・マウスピースで覆うことができない歯がある場合

「引っぱる」ことが苦手なため、生える途中で止まってしまっている歯がある場合は、インビザラインでの治療は難しくなります。

インビザラインでできる移動

インビザラインでは、歯を横に移動させたり、歯を押し込むなどの移動が可能です。

また、歯にアタッチメントと呼ばれる突起をつけたり、上下のマウスピースにゴムをかけたりすることで、歯の向きを回転させることもできます。

その他にできることとして、上下の歯にアライナーを装着することで、顎関節の負担を減らしながら矯正することができ、顎関節内の改善が行えることが挙げられます。

顎関節症でお悩みの方は、インビザラインを使用することで、軽快する可能性があります。(個人差があります。)

インビザラインGO

前歯部のみの軽度な不正に対しては、「インビザラインGO」が適応になる場合があります。

中心から数えて5本目までの左右10本、上下と合わせると20本の歯が対象です。

奥歯はきちんと咬み合っているけれど、前歯の並びのみがガタガタ(叢生)な場合などに適応となります。

重度の歯列不正(極端な出っ歯、受け口(反対咬合)、八重歯(犬歯)の移動)などは適応外となります。

当院のインビサラインの関連記事

口腔内3Dスキャナー「iTero」とは

マウスピース矯正 IGO

インプラントで歯列矯正を

不正咬合の種類と治療法と顎の注意点

咬み合わせが悪い状態と原因と治療法