大人の歯列矯正
大阪市阿倍野区西田辺「えがしら歯科」院長の江頭です。
矯正歯科治療ってそもそもどういう治療なのでしょうか?
咬み合わせが悪かったり、見た目が悪い歯並びを、器具を使って、きれいな歯並びに整える歯科治療です。
器具の種類にはさまざまなものがありますが、最近は、透明で、歯列矯正をしていることが目立ちにくいマウスピース型の装置(インビザライン)が人気です。
どんな人が対象になるの?
上顎前突(出っ歯)
上の前歯が外側に向かって生えている状態のことです。唇が前に出てしまうため、見た目を気にされる方が多いです。前歯が唇の裏側にあたるため、口の中を傷つけてしまうことがあります。
反対咬合(受け口)
奥歯で咬んだときに、下の前歯が上の前歯より前に出ている状態のことです。前歯で食べ物をうまく咬みきれない他、聞き取りにくい発音などの問題があります。
八重歯
中心から数えて3番目の歯(犬歯/糸切り歯)が飛び出している状態のことです。「かわいいから」といってそのままにしている方もいますが、ブラッシングがしにくく、虫歯や歯周病の原因になってしまうことがあります。
叢生(ガチャ歯)
歯と歯が重なり合ったり、傾いて生えていたりする状態のことです。八重歯と違い、見た目を気にされる方が多いですが、ブラッシングがしにくいという点は同じです。
開咬
奥歯で咬んだとき、上下の前歯が咬み合わない状態のことです。反対咬合と同様に、前歯で食べ物をうまく咬みきれない他、聞き取りにくい発音などの問題があります。
すきっ歯
歯と歯の間が空いて、隙間がある。
その他の顎変形症
通常の歯科矯正治療のみでは治療が困難で、外科手術が必要な場合があります。
大人になってからでも受けられるの?
「歯列矯正は子どものころに始めた方が良い」というイメージをお持ちの方がいらっしゃいますが、大人になってからでも遅いということはありません。
ただし、虫歯や歯周病がある方の場合、歯列矯正前に治療が必要なことがあります。
大人の歯列矯正のメリットは?
治療計画が立てやすい
成長期の歯列矯正と違い、発達の影響を受けませんので、お口の中の状態が安定している場合はすぐに治療が開始できます。
治療終了までのスケジュールが予測しやすいのもメリットです。
外見のコンプレックス解消
口元を気にしてうまく笑えない方や、写真撮影が苦手な方、滑舌が悪いと感じている方など、歯列矯正をすることでコンプレックスが解消され、自分に自信がもてるようになります。
咬み合わせがよくなることで、お口や全身の健康につながる
歯並びが整うと、歯みがきがしやすくなり、虫歯や歯周病を予防することができます。
また、食べ物をしっかり噛めるようになることは、唾液の分泌を促し、お口を健康に保てる他、消化機能にもよい影響を与え、全身の健康にもつながります。
大人の歯列矯正のデメリットは?
治療中の外見が気になる
人と接することが多いお仕事などの場合、矯正器具が目立つことを避けたいと思う方がいらっしゃると思います。
矯正器具については、金属製のものだけではなく、白色〜半透明のものや、歯の裏側につけるもの、マウスピース型など、目立ちにくいものがありますので、生活に合わせた治療方法の選択が可能です。
発音、食事のしにくさや、痛みを感じる
矯正器具をつけていることで喋りにくさを感じる場合があるため、喋ることが多いお仕事をされている方などは、不便を感じる場面があるかもしれません。
また、歯の移動に伴う痛みを感じる方もいらっしゃいます。
マウスピース型の治療器具(インビザライン)の場合は、食事中は外しますので、食べにくさは感じないでしょう。
ブラッシングがしにくい
治療後はブラッシングがしやすくなるのですが、治療中は、矯正器具の隙間に食べかすや歯垢が残りやすく、不潔になりがちです。
マウスピース型の治療器具の場合は、しっかり歯磨きをしてから装着していただけます。
どのくらいの期間がかかるの?
現在のお口の状態によって変わります。
3〜6週間に1回の通院が必要で、1〜3年が目安です。
最後に…
この度はホームページをご覧頂きありがとうございます。
歯の豆知識ページでは歯やお口の中、歯科治療において、皆様へ何かしらの参考やお役に立てればと思い作成させていただいております。
当院では安心してご来院頂けるように、お口の状況・治療内容など詳しく検査し、歯科カウンセラーがご説明した上で、極力、痛くない治療を進めています。
皆様と笑顔で楽しい毎日、そして何でも食べられる喜びを分かち合えるよう、スタッフ一同しっかりサポートさせて頂きます。
歯やお口に関するお悩みやご質問などございましたら、お気軽にご相談ください。
大阪市阿倍野区西田辺えがしら歯科の「大人の歯列矯正」の関連記事