インプラントとブリッジの費用対効果
こんにちは、大阪市 阿倍野区 西田辺えがしら歯科の院長の江頭です。
虫歯や歯周病、あるいは交通事故や怪我などで歯を失ってしまった場合、なくなってしまった部分に対する治療をしなければなりません。
そのまま放置してはいけない理由には、
・見た目の美しさが損なわれる
・歯がない部分に食べ物が挟まり、周囲の歯が虫歯になりやすくなったり口臭がキツくなったりする
・食事がしにくくなる
・発音がしにくくなる
・なくなってしまった部分の隣り合う歯が倒れてきてしまい、かみ合わせが悪くなったり、倒れた歯が抜けやすくなってしまう
・上の歯がない場合、反対側の下の歯が。下の歯がない場合、反対側の上の歯が、従来の位置より出てきてしまう
などがあります。
目次
歯を失ってしまった場合の治療法
歯を失ってしまった場合のおもな治療方法として、インプラント、ブリッジ、部分入れ歯の3つが挙げられます。
インプラントとは、チタン製の人工の歯根(ネジのようなもの)を顎の骨に埋め込み、その上に自然な色の人工の歯をかぶせる治療法です。
隣の歯を傷つける必要がなく、自分の歯で噛んでいるような感覚を取り戻せるのがメリットです。
ブリッジとは、失ってしまった歯の両隣の歯を少し削り、支えにして、連結した歯をかぶせる治療法です。安定感はありますが、両隣の歯を少し削る必要があります。
部分入れ歯は、隣の歯に金属製のフックをかけ、人工の歯を支える治療法です。
取り外しが可能ですが、インプラントやブリッジに比べ、装置が大きいため、違和感が生じる方もいらっしゃいます。
■インプラントとブリッジ、どちらがいいの?
さて、いざ「治療をする」となったとき気になるのは、「どちらのほうが長持ちするか」や「どちらのほうが将来的に金銭的負担が少なくて済むか」だと思います。
ここでは、インプラントとブリッジのメリット、デメリット、特徴を提示しながら、費用対効果についてご説明します。
インプラント
メリット
残っている健康な歯を削らずに済む
自分の歯で噛んでいる感覚が取り戻せる
自分の歯と似た色の歯(人工歯)を装着できる
デメリット
自由診療のため、費用が高額
手術が必要で、治療期間が長くなる
術後はメインテナンスに通う必要がある
特徴
治療開始時の金額は高額になることがあるが、きちんとメインテナンスに通えば、生涯にわたり維持することが可能
ブリッジ
メリット
取り外す手間がない
保険適用のものもあるため安価でできる場合がある
治療回数や通院回数がインプラントに比べて短い
デメリット
固定するため、健康な歯を削らなければならない
隣り合う歯の負担が大きい
土台にした歯が虫歯になりやすい
特徴
保険適用となる場合もあるので、インプラントよりは安く治療できることがありますが、健康な歯を削らなければならず、削った歯に負担がかかるため、再治療しなければならない可能性があります
まとめ
患者さんそれぞれの考え方の違いや、生活様式の違いもありますが、再治療が必要になる可能性があるブリッジでは、生涯にわたってトータルで考えたときに、インプラント治療を受けるよりも治療費が高額になってしまう可能性があります。
また、インプラントの場合は隣り合う歯に影響はありませんが、ブリッジの場合は隣り合う歯も治療しなければならない状況になってしまうかもしれません。
どのようなお口にしたいかや、予算の都合など、遠慮なくお聞かせください。
しっかりカウンセリングをし、一緒に治療していきましょう。
当院の「インプラントとブリッジの費用対効果」の関連記事
厚生労働省認可 再生医療施設
医療法人優伸会 西田辺えがしら歯科 審美・歯周・インプラント
院長 江頭伸行