阿倍野区 インプラント 寿命 短い

インプラントの寿命を縮めてしまう原因と対処法

阿倍野区 インプラント 寿命 短い

インプラントの寿命を縮めてしまう原因と対処法

阿倍野区の西田辺えがしら歯科です。

インプラントは、ブリッジや入れ歯よりも寿命が長いことで有名です。

過去にはインプラント治療からお亡くなりになるまで40年以上、使い続けたという例もあります。

そんなインプラントもあくまで人工物であり、本物の歯とは異なる面も多々ある点に注意が必要です。

そこで今回は、インプラントの寿命を縮めてしまう原因と対処法について、阿倍野区の西田辺えがしら歯科がわかりやすく解説します。

インプラント周囲炎になる

インプラントの寿命を縮める原因として第一に挙げられるのは「インプラント周囲炎」です。

インプラント特有の歯周病で、通常の歯周病よりも顎骨の破壊速度が速いです。

チタン製の人工歯根には歯根膜という血管や靭帯などから構成される軟らかい組織が存在していないため、感染症への防御機構が働きにくくなっているのです。

人工歯根を支えている骨が溶けてしまえば、上部構造も含めた装置全体が不安定となり、寿命を迎えます。

【対処法】

インプラント周囲炎は、適切なセルフケアと定期的なプロフェッショナルケアを両立させることで予防しやすくなります。

とくに歯茎との境目に汚れがたまりやすくなっていますので、天然歯よりもていねいなブラッシングが求められます。

歯周病の症状が少しでも認められたら、すぐに歯科を受診することも大切です。

歯ぎしり・食いしばりの習慣がある

歯ぎしりや食いしばりといったブラキシズムは、歯や歯茎に多大な負担を強いることになります。

インプラントは天然歯のような見た目や噛み心地を再現できる素晴らしい装置ではありますが、ブラキシズムへの抵抗力は比較的弱いといえます。

それは前段も述べた歯根膜がないこととも大きく関係しています。

インプラントが入っている状態で歯ぎしり・食いしばりを行っていると、上部構造が欠けたり、顎骨と人工歯根との結合が破壊されたりするのです。

【対処法】

歯科医院では、ナイトガードと呼ばれるマウスピースを使っては、歯ぎしりによる悪影響を軽減できます。

歯ぎしりはインプラントだけではなく、天然歯や歯周組織、顎の骨にまで深刻なダメージお与えるため、早期に改善することが望ましいです。

喫煙習慣がある

タバコの煙には、歯周組織の血流を悪くするニコチンや一酸化炭素が含まれています。

毎日タバコを吸っていると、歯茎や顎の骨に十分な酸素・栄養素・免疫細胞が行き渡らなくなり、インプラントの状態も不安定になることでしょう。

前述したインプラント周囲炎のリスクも著しく上昇します。

【対処法】

インプラント治療を検討中の方やもうすでにインプラントを埋め込んだ方は、原則として禁煙が求められます。

喫煙習慣がある状態ではインプラント手術を安全に実施することが難しくなりますし、予後も悪くなることが明白だからです。

タバコを吸う本数をいきなりゼロにすることが難しい人は、少しずつでも節煙していきましょう。

メンテナンスを怠る

インプラントの寿命を長くするためにはメンテナンスを受ける必要があります。

上部構造やアバットメント、人工歯根の状態を定期的にチェックすることで、深刻なトラブルを早期に発見できます。

インプラントのメンテナンスは、保証を受ける条件にもなっているため、定期的な受診を怠ることだけは避けましょう。

まとめ

今回は、インプラントの寿命を縮める主な原因と対処法について、阿倍野区の西田辺えがしら歯科が解説しました。

インプラントを長持ちさせたいのであれば、少なくとも上記の4点には十分配慮しましょう。

それ以外にもインプラントの寿命を縮める原因は複数存在してりますので、関心のある方はお気軽に阿倍野区の西田辺えがしら歯科までお尋ねください。

阿倍野区 西田辺えがしら歯科 院長
IDIA国際口腔インプラント学会 認定医
日本口腔インプラント学会 専修医
歯科医師 院長 江頭伸行

インプラントのデメリットとは

インプラントのぐらつきの原因と対処法を解説