阿倍野区 歯茎 出血

歯茎の出血の解決策について

阿倍野区 歯茎 出血 西田辺

歯磨きをしていたら、歯ブラシに血が付いていた。そんな経験はありませんか?

こんにちは、阿倍野区の西田辺えがしら歯科です。

出血は身体からの重要なサインなので、その原因を突き止め、適切に対処する必要があります。歯茎からの出血だからといって軽視するのは良くありません。

今回はそんな歯茎の出血の原因と解決策について、阿倍野区の西田辺えがしら歯科が詳しく解説をします。

歯茎から出血する3つの原因について

歯茎から出血が認められた場合は、次に挙げる3つの原因が考えられます。

原因1:入れ歯や矯正器具による物理的な刺激

入れ歯や矯正器具をお使いの方は、それらが歯茎に物理的な刺激を与えていないか確かめてください。

入れ歯であれば義歯床の辺縁が尖っていたり、クラスプが変形したりしていると歯茎を傷付けやすくなります。

矯正は脱離したワイヤーが歯茎に突き刺さることがあるでしょう。

適合の悪い被せ物やブリッジを装着している場合も歯茎が圧迫を受けて出血することがあります。

原因2:歯周病になっている

お口の中に特別な器具が入っていないにも関わらず、歯茎からの出血が認められる場合は、歯周病が疑われます。

歯周病は、歯茎に炎症をもたらす病気で、すべての人に発症リスクがあります。

炎症反応で歯茎が腫れてブヨブヨになると、ブラッシングによる刺激だけでも出血が促されます。

阿倍野区 歯医者 フラップ手術 歯周病 治療 西田辺

原因3:虫歯が重症化している

歯茎の下にまで達する重症化した虫歯では、稀にではありますが出血を伴います。

細菌に働きによって歯茎に炎症が起こり、出血が促されるのです。

歯茎の出血の解決策について

歯茎の出血は、次の方法で改善もしくは解決することが可能です。

方法1:適合の悪い器具・装置を調整する

適合の悪い入れ歯や矯正器具、被せ物などが原因で歯茎から血が出ている場合は、一刻も早く主治医に連絡しましょう。

適切な方法で装置を調整してくれます。

一部の装置に関しては再製作を余儀なくされるかもしれませんが、その状態を放置するという選択肢はありませんので早急に対処しなければなりません。

入れ歯のような着脱式の装置は、歯科を受診するまで取り外しておくことをおすすめします。

方法2:歯周病を治療する

歯周病が原因で歯茎から出血している場合は、歯科医院で歯周病治療を受けましょう。

歯周病菌の温床となる歯垢・歯石・バイオフィルムを取り除くことで、歯茎の炎症反応も軽くなっていきます。

歯周病はセルフケアまでしっかり行えるようにならないと病状が安定しない病気なので、歯茎からの出血が消えるまでには数週間から数ヵ月かかることもあります。

【注意点】

歯茎から出血していると、歯ブラシで刺激を加えないよう、その歯を避けてブラッシングするようになりますが、それは好ましくありません。

そもそも歯周病になっている時点で、歯の周りに歯垢・歯石が形成されやすいことを意味します。

そこでブラッシングの手を緩めると、歯が余計に不潔となり、かえって歯茎から出血が促進されてしまいます。

ですから、歯周病治療を受けている期間中も歯磨きはしっかり行うようにしてください。

「やわらかめ」の歯ブラシを使うことで、歯茎への刺激を最小限に抑えられます。

阿倍野区 歯茎 出血 歯周病 西田辺

方法3:虫歯を治療する

重症化した虫歯による悪影響は、歯茎からの出血だけではありません。

歯そのものを失うことに加え、周りの歯や顎の骨にまで細菌感染が広がることから、できるだけ早く虫歯治療を受けるようにしましょう。

まとめ

今回は、歯茎の出血の原因と解決策について、阿倍野区の西田辺えがしら歯科が解説しました。

歯茎の出血は、いくつかの原因が考えられますので、まずは歯医者さんに診てもらうことが大切です。

阿倍野区の西田辺にある西田辺えがしら歯科までご相談いただければ、精密に検査した上で診断を下し、最善といえる解決策をご提案します。

阿倍野区 西田辺えがしら歯科 院長
IDIA国際口腔インプラント学会 認定医
日本口腔インプラント学会 専修医
歯科医師 院長 江頭伸行

歯周病に効く市販で買える歯磨き粉

歯周病で口臭が強くなる原因と対策について