唾液検査(サリバテスト)について

唾液検査(サリバテスト)について

「治療してもすぐに虫歯になってしまう…」
「昔からよく虫歯になる…」

とお悩みの方はいませんか?

虫歯のなりやすさは、一人一人違います。

例えば、同じような環境で、同じような食生活を送っているのに、虫歯になりやすい方もいれば、虫歯にすぐになってしまう方もいます。

なぜかというと、虫歯は、「細菌の量」「食生活」「歯や唾液の質」など様々な要因が複雑に絡み合ってできているので、100人いれば100通りの原因(リスクや危険因子と言います)と、それにあった治療、予防方法があると言われています。

しかし、お口の中をみただけでは、様々な原因を特定することは難しく、
唾液検査(サリバテスト)をすることで、虫歯になってしまう背景が見えてきます。
簡単にいうと、虫歯のなりやすさが検査結果として出てきます。

原因が分かれば、どこをどのように改善すれば虫歯になりにくくなるか、1人1人にあった予防のプログラムを立てることができるので、虫歯の再発を防ぐことができます。

では、サリバテストをすることで、具体的に何が分かるのでしょうか?

・ミュータンス菌の数
虫歯を引き起こす菌で、歯に粘々したプラーク(歯垢)を作ります。また、糖類から酸を作ることで、お口の中が酸性に傾き歯を溶かす原因にもなります。

・ラクトバチラス菌の数
ラクトバチラス菌は虫歯や不適切な詰め物の中に住み着いており口腔環境が不良であるほど増殖します。また、砂糖を与えると強い酸を作ります。そのため、虫歯を進行させてしまいます。

・唾液の緩衝能(かんしょうのう)
唾液の力を知る事ができます。
緩衝能とは、お口の中のpHに変化が起きたとき、唾液が正常な範囲にお口の中を保とうとその変化に抵抗する働きのことです。
飲食後など、お口の中が酸性に傾いた環境から中性に戻す力が強ければ、虫歯になりにくく、緩衝能が弱いと虫歯になりやすいと言われています。

・唾液分泌量
唾液には、お口の中を洗浄、殺菌する力、歯の質を強くする効果があります。
具体的には、次の事が期待できます。
「食べ物を早く洗い流すことができる」、「口の中の抗菌作用が高くなり、虫歯菌に対して抗菌力が高まる」、「歯の質を強くする」
ですので、唾液分泌の量が十分あればお口の中は、清潔にと持つことができ、すなわち、虫歯になりにくい環境となります。

このように、唾液にはお口を守る様々な力があります。

唾液検査(サリバテスト)をすることで、1人1人の唾液の質、菌の量を知ることができ、どのようなリスクがあり、どこを改善すればいいか知ることで、予防のプログラムを自分にあったものにし、虫歯の再発予防を質のいいものにしていきませんか?


歯科

当院では、唾液検査をおすすめしております。
ご不明な点がございましたら、スタッフにお尋ねください。

大阪市阿倍野区西田辺 医療法人優伸会 えがしら歯科 審美・歯周・インプラント

予防治療
歯周病
審美治療を検討されている方へ
初めての方へ