親知らずって絶対抜かなきゃいけないの?

「親知らずって、絶対抜かなきゃいけないの?」とよく質問を受けます。

答えは、率直に言って「YES」でもあり「NO」でもあります。

今回はそのあたりについて書いていきたいと思います。

そもそも「親知らず」とはどんな歯のでしょうか?

20才前後に最後に生えてくる、奥歯のことです。

その頃になると、親の手を離れ、子供の口の中を見なくなった、後にはえてくる歯ので「親知らず」と言われるようになったそうです。

正式名称は第3大臼歯と言います。

大臼歯は、長方形の臼(うす)のような形をしていて、主に、物を噛み砕き、磨り潰す役割があり、その3番目の歯です。

では、なぜ抜かないといけないと言われようになったのでしょう。

それは現代人の骨格が進化してきているため、だと言われており、生活環境や食べる物の変化により、顔や顎が小さくなってきていることが上げらます。

そして、最後に生えてくる親知らずは、生えるスペースが無く、横を向いて生えてきたり、斜めを向いていたり、少しだけ生えて止まっている場合など、中途半端な生え方をして、汚れが溜まりやすくなったり、歯ブラシで磨きにくくなって虫歯になったり、歯周病になったりして、痛くなったり、腫れたりして抜かなくてはならなくなります。

また、かみ合う相手の歯としっかり噛み合わないことも、抜かなくてはならない要因の一つです。

しかし、問題なく生えきっていて、相手の歯としっかり噛み合っておいれば、何の問題もないと言えます。

しかもあった方が、咀嚼能率も上がり健康にとっても有益です。

そのあたりの判断は、やはり歯医者さんに診断してもらうのが一番だと思います。

当院では、親知らずをどうしらいいかのカウンセリング行っておりますので、ご相談下さい。

この度はホームページをご覧頂きありがとうございます。
このページでは、歯の豆知識を紹介させて頂いております。お口の中のことで、気になることがございましたら、どうぞ、ご来院の際にお気軽にお声をおかけください。

阿倍野区の歯医者 西田辺えがしら歯科
歯科医師 院長 江頭伸行