阿倍野区 歯医者 西田辺えがしら歯科

歯医者は虫歯を見落することはあるのか?

阿倍野区 歯医者 西田辺えがしら歯科

歯医者は虫歯を見落することはあるのか?について、阿倍野区の歯医者 西田辺えがしら歯科の歯の豆知識ページです。

最近、他の歯医者で虫歯チェックを受けたが当院に訪れた患者さんの中は、私が虫歯のチェックをすると虫歯が発見されるが時々あります。

患者さんに歯医者は虫歯をを見落することはあるのか?と聞かれる意見を求められることがあるので、この場でもこのことについて書いていきます。

歯医者は国家資格を持った医療の専門家なので、明らかな病気や異常を見落とすことは、まず、ありません。

しかし、

歯医者が虫歯を見落とすことは、稀ではありますが可能性としてあります。
特に初期の虫歯や隣接面の虫歯は非常に小さく、目視や通常の検査では見逃されることがあります。

隣接面の虫歯は、歯と歯の間にできるため、特に見つけにくいものです。
このような虫歯は、しばしば食べ物のカスやプラークが溜まりやすい場所に発生し、見逃されることがあるため、より精密な検査が必要です。

当院では、最新のレントゲン設備やダイアグノデントも使用しています。
ダイアグノデントはレーザーを用いて歯の内部を検査し、初期の虫歯や隣接面の虫歯を高精度で検出することができます。
この装置は、虫歯のある部分がレーザーを反射する特性を利用し、数値として表示するため、目視では確認しづらい虫歯も正確に把握できます。

当院のデジタルレントゲンは従来のフィルムレントゲンよりも高解像度で、微細な虫歯も見逃しません。
これにより、見逃されやすい隣接面の虫歯も早期に発見することができます。

患者さんに対しては、定期的な検診の重要性を強調し、隣接面の虫歯や初期の虫歯が見つけにくい理由について説明しています。

最新設備を活用することで、虫歯の早期発見と治療を行い、患者さんの歯の健康を守るよう努めています。
これにより、将来的な大きな治療を避けることができ、患者さんにとっても負担が少なく済むことをお伝えしています。

今回はそんな歯医者が虫歯を見落とすリスクやそれを防ぐ方法について、阿倍野区の歯医者、西田辺えがしら歯科がわかりやすく解説をします。

阿倍野区 歯医者 西田辺えがしら歯科

歯医者が虫歯を見落とすケース

次のようなケースで歯医者は虫歯を見落とすことがあります。

【ケース1】視診や触診だけで診断を下す

虫歯において視診はとても重要な検査のひとつです。虫歯になると歯の表面が白濁したり、穴があいたりするため、まずは目で見て確認することが重要となります。けれども、虫歯というのは、歯と歯の間に生じる「隣接面う蝕(りんせつめんうしょく)」や歯の内部で広がる「深在性う蝕(しんざいせいうしょく)」など、肉眼では確認できない病巣を作ることがあるため、視診や触診だけに頼っていると見落とすリスクが高まります。

【ケース2】診療経験が浅い歯科医師

虫歯の診察では、上述した視診や触診に加え、レントゲンによる画像診断なども実施しますが、診療経験が浅い歯科医師だと、虫歯に関する知識が不足していることから、病変を見落としてしまうこともあります。

当院の虫歯を見落とさないための取り組み

当院では、虫歯を見落とすリスクを減らすために、次のような取り組みを実施しています。

【取り組み1】レーザー光で虫歯を検出

「ダイアグノデント(光学式う蝕検出装置)」は、レーザー光を使って虫歯の有無や深さを測定する検査機器です。無害なレーザー光を歯に照射するだけで、虫歯の進行度まで予測できることから、歯を削るべきかどうかの診断をより精密に行えます。虫歯を見落とすリスクも最小限に抑えられます。

【取り組み2】虫歯検知液の活用

西田辺えがしら歯科では、細菌に感染している部分だけが赤く染まる「虫歯検知液」を活用しております。健全な歯質と細菌に侵された歯質を見分けやすくなるため、歯を削る量を少なくできます。ちなみに、メンテナンスなどで使用する「染め出し液」は、歯面に残ったプラークを染め出すものなので、虫歯検知液とは根本的に異なる点に注意が必要です。

【取り組み3】レントゲン撮影による精密診断

視診や触診だけに頼った診察では、虫歯を見落とす可能性が生じるため、怪しいと感じる部分がある場合は、必ずレントゲン撮影を行うようにしております。レントゲン撮影なら肉眼では確認できない部分の虫歯も検出することが可能となります。

阿倍野区 歯医者 西田辺えがしら歯科 ダイアグノデント
ダイアグノデント

定期検診の重要性

3ヵ月に1回程度の定期検診を受けていれば、仮に初期の虫歯を歯医者が見落としたとしても、重症化する前に治療を受けることができます。

当院のような虫歯を見落とさない取り組みを行っている歯科医院であれば、定期検診の際に発生して間もない虫歯やその兆候も見つけることが可能です。

まとめ

今回は、歯医者は虫歯を見落とすことがあるのか?という疑問にお答えする形で、この病気の特徴を解説しました。

冒頭でも述べたように、虫歯は特殊性の高い病気なので、歯医者によっては見落としてしまう可能性も十分にあります。

その点も理解した上で、歯医者選びは慎重に行うべきといえるでしょう。阿倍野区で虫歯の見落としを避けたい、できる限り予防したいという方は、ぜひ西田辺のえがしら歯科までご相談ください。

阿倍野区の西田辺の歯医者 西田辺えがしら歯科
IDIA国際口腔インプラント学会 認定医
日本口腔インプラント学会 専修医
歯科医師 院長 江頭伸行

日本と海外における歯への意識の違い

歯医者が予約制である理由