阿倍野区 歯周病 手遅れ 歯医者 

治療前に歯科衛生士が口の中をクリーニングする理由

 

阿倍野区 歯周病 西田辺 歯科 歯医者 

治療前歯科衛生士が口の中をクリーニングする理由

阿倍野区西田辺えがしら歯科では、虫歯治療を行う前に、歯科衛生士がお口の中をクリーニングします。

クリーニングというと、定期検診メンテナンスで受けるイメージが強いため、なぜ治療前に行うのか疑問に感じる方も多いことでしょう。

今回はそんな虫歯治療の前にクリーニングなどで、お口の環境を整える理由について阿倍野区の西田辺えがしら歯科が詳しくご説明します。

虫歯治療前に行う「初期治療」について

清潔な口内環境を作り上げる

阿倍野区の西田辺えがしら歯科では、虫歯治療に入る前にSC(スケーリング)SRP(スケーリング・ルートプレーニング)TBI(ブラッシング指導)を実施します。

スケーリングは、歯の頭の部分に付着した歯石を取り除く処置で、SRP(スケーリング・ルートプレーニングは歯石を取り除く範囲を歯根面まで広げた処置です。

TBIは、患者さんが適切なセルフケアを実施できるよう、歯ブラシの効果的な使い方などをレクチャーする歯磨き指導のことです。

これらを虫歯治療前に行うことで、患者さんが適切な歯磨きを行うことで、衛生的な口内環境を構築・維持しやすくなります。

不潔な状態で治療をするのは危険?

従来の虫歯治療は、とにかく悪くなった部分を削ってレジンを詰めたり、詰め物・被せ物を装着したりする方法が主流でした。

その方法なら虫歯治療も比較的早く終わるため、一見するとメリットも大きいように思えますが、実際はそうではありません。

そもそも歯垢や歯石が付着している状態では、虫歯を削り取って健全な歯面が細菌で汚染されてしまうことでしょう。

詰め物・被せ物を装着してきれいに治したように見えても、歯質との間に細菌が残ってしまうため、しばらくすると虫歯が再発します。

特に歯の神経を抜く抜髄という治療では、神経を抜いた内部歯根にまで細菌が入り込むことも考えれます。

その場合、歯の内部からの虫歯が広がったり、歯根が感染を行し歯茎が腫れ、膿が出たり、痛みがでます。

阿倍野区 西田辺 西田辺えがしら歯科 歯のクリーニング

虫歯になった原因を取り除く必要がある

虫歯治療を受ける際には、その歯がなぜ虫歯になったのか考える必要があります。

ほとんどのケースでは、歯磨きが不十分で歯垢・歯石が堆積し、細菌の繁殖を促しています。

その状態を改善しないまま虫歯治療を行ってもあまり意味がないと思いませんか?

口腔ケアの習慣というのは、ある日突然、大きく変わるものではありません。

専門家による適切な歯磨き指導がなければ、虫歯治療後も同じように歯磨きしてしまうことでしょう。

その結果、まったく同じ部位に虫歯が再発して再治療が必要となり、さらに多くの歯質を失うことになるのです。

つまり、原因を除去しない限り時間と場所を変えて虫歯になっていくのです。

そうした悲劇を繰り返さないためにも、阿倍野区の西田辺えがしら歯科では虫歯治療前クリーニング歯磨き指導を重視しているのです。

失った歯質は元に戻りません

私たちの身体を構成する細胞・組織・器官の多くは、傷付いても再生します。

骨折した場合、骨が折れたら再度、骨はくっつきます。

むしろケガをする前より骨が強くなりますが、しかし歯の場合歯が折れたらそれで終わりです。もとには戻りません。

虫歯、虫歯菌に溶かされた歯質も再生されることはありません。

そして、虫歯治療には歯の切削という処置が欠かせないことから、虫歯の再発リスクは可能な限り抑える必要があるのです。

そんな天然歯の大切さを改めて知ることで、阿倍野区の西田辺えがしら歯科が行っている初期治療の重要性も理解しやすくなるかと思います。

まとめ

今回は、虫歯治療前に歯科衛生士がお口の中のクリーニングを行う理由について、阿倍野区の西田辺えがしら歯科が解説しました。

虫歯は細菌感染症の一種であり、口内環境を整えない限り、何度でも再発します。そこで重要となるのが治療前のクリーニングやブラッシング指導です。

阿倍野区の西田辺えがしら歯科では、そうした取り組みを通じて、再発リスクの低い虫歯治療を実施しております。

阿倍野区 西田辺えがしら歯科 院長
IDIA国際口腔インプラント学会 認定医
日本口腔インプラント学会 専修医
歯科医師 院長 江頭伸行

歯医者で初回の診療時間が長い理由

歯の写真(口腔内規格写真12枚法)を撮影する理由