歯磨きで血が出る
大阪市 阿倍野区 西田辺えがしら歯科
歯磨きをすると歯茎から血が出る!
歯ブラシが赤く染まる!
歯磨き後にうがいをすると血が混じっている!
ということはありませんか?
歯周病なんじゃないかな?と感じていても、忙しかったり、歯医者へ行くのは…と、放置してしまっているということもあるかもしれません。
では、なぜ歯磨きで血が出るのか、そのまま放っておくとどうなるのか?
歯磨きで血がでる原因と歯磨きで血が出ないようにする治療方法についてお伝えします。
目次
歯磨きで血が出る原因
歯周病によるもの
歯磨きで血が出る原因の約90%は歯周病です。
プラーク(歯垢)に繁殖している何億もの細菌が出す毒素により、歯茎に炎症が起き、歯茎が腫れて歯磨き時に血がでやすくなります。
歯周病を放置していると、やがて歯茎の深部にまで炎症が広がり、歯を支える歯茎の骨まで溶かしてしまい、最終的には歯が揺れてグラグラし、歯が抜け落ちてしまいます。
歯周病以外のもの
1.大きな虫歯による出血
虫歯が進行して、歯の神経が死んでしまい、歯根の先に膿がたまり、歯茎がはれて、血や膿が歯茎から出てきます。
歯磨きしなくても、腫れている歯茎に違和感を感じたり、自然にも血が出ることがあります。
2.歯ブラシを強くしてしまっての出血
硬い歯ブラシを使ったり、歯間ブラシを無理矢理入れてしまうことで歯茎を傷つけて血が出ることあるので、適切なものを歯科医院で選んでもらうのがよいでしょう。
3. 妊娠中やホルモンバランスの変化による出血
妊娠中は歯茎が充血ぎみになり、体温も高くなり、お口の中で悪い菌が繁殖しやすい環境になっています。
また、妊娠初期には「つわり」で飲食が不規則になり、中期以降は飲食の回数が増えるため、プラーク(歯垢)が増えやすくなり、歯磨きがおろそかになりやすいです。
その結果、歯周病にかかり歯磨き時に血が出やすくなります。
妊娠により増加した女性ホルモン「エストロゲン」は歯周病菌を増殖しやすくし、歯茎が腫れて血が出やすくなることがあります。
妊婦さんの歯科治療について詳しくはこちら
4.糖尿病の方
糖尿病にかかっている人の場合、歯周ポケットの中の細菌をやっつけてくれる白血球の働きが弱くなってしまいます。
そのため、短期間のうちに重度の歯周病に進んでしまう可能性が高いといわれています。
そして、歯周病が悪化し、歯茎から血が出やすい状態になります。
4.全身疾患、薬が原因となる出血
白血病や血友病、再生不良性貧血、血小板減少症などの病気の症状として歯茎から血が出やすくなることがあります。
歯磨きせずに自然に出血が続いていたり、歯磨きじに歯茎を傷つけた場合に血が止まりにくいなどの症状がある場合、稀に全身の病気の可能性があります。
高血圧薬や抗凝固薬などで、血をサラサラにするお薬を飲んでいると、血液の流れをよくしているため血が止まりにくいという場合があります。
<歯周病の治療方法>
歯磨き時の出血は、ほとんどの場合が歯周病です。
歯周病における歯科医院での治療法を説明させていただきます。
軽度の歯周病
歯の表面についているプラーク(歯垢)と歯石を除去します。
それと同時に、ブラッシング指導(歯磨き方法の指導)を行います。毎日のセルフケアで正しい歯磨き方を行ってもらうことが重要です。
中〜重度の歯周病
中〜重度の歯周病の治療は、その原因である歯石の除去(スクーリング)と歯の根の表面をきれいにするSRP(スケーリング・ルートプレーニング)ことが基本となります。
しかし、重度の歯周病の場合は、歯磨きや付け薬では残念ながら治すことができず、手遅れの場合は抜歯せざるをえない場合が多く、よくて歯茎の手術を行わないと治癒はしません。
歯周病治療で最も重要なことは、ご自身による歯磨きの徹底、プラークコントロールです。
しっかりと歯垢(プラーク)を落としきる、ことがとても重要です。
そして、
一旦治療し終わっても、日々のブラッシングを怠ると再び歯垢(プラーク)や歯石が沈着し、歯周病を再発させてしまいます。
まとめ
歯科医院で専門的な治療と歯磨き指導を受けたうえで、毎日、正しい歯磨きを行い、歯科医院でメンテナンス(定期的な歯のクリーニング)を受ければ、再発は防止でき、予防も可能となります。
歯磨きで血が出ることは、自然現症ではあり得ませんので、何らかの問題が発生していると考えた方が良いでしょう。
大阪市 阿倍野区 西田辺えがしら歯科