歯科インプラント治療は保険が適用されないのはなぜ?
大阪市 阿倍野区 西田辺えがしら歯科
インプラント治療は、一般の歯科治療よりも比較的高額な費用がかかります。
それは極めて知識や技術、設備などが求められる医療であることにあることに加え、保険が適用されない点が大きく影響しています。
天然歯のような見た目や噛み心地を再現できる素晴らしい治療法なのに、なぜ保険が適用されないのか不思議に思われている方も少なくないことでしょう。
そこで今回は、歯科インプラント治療に保険が適用されない理由をわかりやすく解説します。
健康保険は生活に必要な機能を取り戻すためのもの?
風邪を引いて内科を受診したり、虫歯を治す治療を受けたりする際には原則として保険が適用されます。
これらはそのまま放置すると、日常生活を送っていく上で必要な最低限の機能まで失いかねません。そのため健康保険に加入している人は誰でも、適切な処置や治療を1~3割負担で受けることができるのです。
もちろん、喪失した歯を放置することは、風邪や虫歯以上に重大なリスク・トラブルを生じさせることになりますが、現状、ブリッジや入れ歯という選択肢が用意されています。
ブリッジ・入れ歯に期待される役割
失った歯を保険診療で補うことができるブリッジや入れ歯には、次に挙げるような役割が期待できます。
・そしゃく機能の回復
・歯並び、かみ合わせの安定化
・審美性の回復
ブリッジ・入れ歯では、欠損部に人工歯が配置されることで、そしゃく機能の回復が見込めると同時に、審美性も改善されます。
また、残存歯の欠損部への移動や倒れ込みが防げるため、歯並び・かみ合わせが乱れていく現象を抑えることも可能です。
これだけでも日常生活を送っていく上で困ることはほとんどなくなります。
ブリッジ・入れ歯が持つデメリット
ブリッジ・入れ歯には治療の性質上、どうしても避けることができないデメリットがあります。それは以下の通りです。
・残った歯に大きな負担がかかる
・欠損部の顎の骨が痩せていく
・装置の違和感、異物感は解消しにくい
保険内で治療できるブリッジ・入れ歯は、失った歯の審美性・機能性を回復させることができますが、その範囲はあくまで最低限にとどまります。また、上述したような犠牲を伴った上で保つことができる健康ともいえます。
保険か自費かを選択する際には、そうした点も踏まえて考慮する必要があります。
インプラントに期待できる役割
インプラント治療では、顎の骨に人工歯根を埋め込むことができます。
これが従来の治療法とは決定的に異なる点です。人工歯根を設置することによって、次に挙げるような役割・メリットが期待できます。
・残った歯に負担がかからない
・顎の骨が痩せていかない
・天然歯のようにしっかり噛める
・余計なパーツが付随しないので見た目も自然になる
インプラントは、人工歯根(フィクスチャー)と上部構造(被せ物)、それらを連結するアバットメントの3つから構成されています。
その構造は天然歯に酷似しており、機能性や審美性も本物の歯に限りなく近づけることが可能なのです。
現状、そこまで高度な医療に保険を適用できるほど、日本の財政は安定していません。
もしかしたら将来、インプラントも保険内で受けられるようになるかもしれませんが、当分は自費診療で受けることになります。
まとめ
このように、歯科インプラント治療は大変優れた治療ですが、生活に必要な機能を取り戻す程度であれば、ブリッジや入れ歯で十分といえます。
これが“インプラントに保険が適用されない理由”です。
経済面を最重要視しないのであれば、健康面にも優れているインプラントの方がおすすめといえます。
大阪市 阿倍野区 西田辺えがしら歯科